日本から新しく着任された方や、人事の業務を始められたばかりの方、もしくは人事関連知識・理解をより一層深めたい方のために、米国での人事マネージメントの基礎が学べる講座をウェビナー形式で定期的に開催いたします。
皆様のご興味、ご都合に合わせて、カスタマイズ可能ですので、短時間で効果的に受講ができます。
8月スケジュール
【全米向け・無料】8/20(金)ベースサラリーストラクチャーをデザインしよう!~Job Evaluation
Job Evaluation(職務評価)は、組織内の様々な職務(ポジション)の相対的な価値を決定し、職務別に格差を設けた賃金を支払うことができるようにする、ベースサラリーストラクチャーを構築する際に欠かせないプロセスです。
それぞれの職務(ポジション)の給与を決定するためにはJob Analysis(職務分析)が必要です。この回では、アクタスがお勧めする具体的な職務分析方法と、職務によっての公正な給与設定を実現する為にどのようなアウトプットが必要かを解説いたします。
✔7月 第1回 何故、報酬制度の構築が必要?
終了済:動画をご覧になれます
✔9月 第3回 アクタスで基本給制度のデザインをお手伝いする場合のプロセス
ベンダーに頼らないで給与制度をデザインされる場合のご参考になる情報です。
✔10月 第4回 給与制度と人事考課
公正な方法で昇進・昇給を決定するためには?
講師

大矢まどか
アクタス人事マネージメント アドバイザー
人事マネージメント部門にて、人事サポート業務、セミナー、ハンドブックやポリシー作成のサポートの実務を担当。現職の前はExecutive Recruiterとして、全米の日系企業を中心としたクライアントの幹部候補者サーチを行う中で、日系企業の抱える課題に対しての様々な提案を行ってきた。
セミナー名 | ベースサラリーストラクチャーをデザインしよう!~Job Evaluation |
---|---|
会場名 | ZOOM |
開催日 | 8/20(金) |
開催時間 | 14:00(東海岸)/ 13:00(中西部)/ 11:00(西海岸)~45分程度 |
費用 | 無料 |