アメリカ人事勉強会 HR Study Group 2023 ※全6回予定。気になる回のみ参加も可能です。ZOOMでの開催も決定!遠方からのご参加も大歓迎です。
アクタスオフィスでの少人数制の勉強会。
これから人事業務も担当される方などにオススメ。
3月、4月と2回シリーズで行う人事考課についての勉強会の第1回目では、「人事考課プランニング」にフォーカスします。管理職者として人事考課を行う目的やベネフィットを理解した上で、年度末の最終評価のためのミーティングに向けて、年初からの1年間をどのように活用するのか、人事考課を人事管理の上で有効に活用するために必要不可欠なツールやアクションについて検証します。
【講座のポイント】効果的な人事考課を実施するためには準備が肝心!5つのポイントをわかりやすく伝授!
皆さんはアメリカで人事考課を実施するためのポイントをご存知でしょうか。以下5つのポイントに基づきながら、講師が具体的な実施方法についてお伝えいたします。
1,資料を集める 2,コアメッセージの作成 3,レーティング 4,フィードバックコメント 5,従業員に伝えるメッセージ
ぜひアメリカで従業員の部下を持つ皆様、人事業務をご担当されている皆様、ご参加ください!
※4月12日(水)人事考課プランニング(MTG編) 人事考課ミーティングでの表現の仕方(採点したものに対して、従業員に伝える際の英語表現)は具体的にご存じでしょうか?ミーティングでの心得をお教えします!また、すぐに使える”Useful Performance Review Phrases Samples”もこの機会に一緒に確認させていただきます。
【スケジュール・トピック】※下記5月以降スケジュールご紹介
■ 5月17日(水)NYC雇用主必須人事関連法 1 Sick Leave,Covid19関連Leave,ワクチンLeave法など従業員管理において一番複雑なLeaveの内容についてまとめます。 |
■ 6月14日(水)NYC雇用主以須人事関連法2 NY州の関連法理解において最も重要な差別禁止法について取り上げます。NY州のサラリーレンジディスクローズ法、Disability Benefit Leaveなど前提の基礎的理解の部分からしっかりサポートの上ご説明します。 |
■ 7月12日(水) FLSA(就労時間管理・wage & hour) 従業員の就労時間と管理方法についてポイントをお話します。特にノンエグゼンプトの従業員を管理する立場にある皆さまには知っておいてほしい知識が盛りだくさんの回となっております。 |
講師

大矢まどか
アクタス人事マネージメント アドバイザー
人事マネージメント部門にて、人事サポート業務、セミナー、ハンドブックやポリシー作成のサポート人事マネージメントアドバイザーとして、人事サポート業務、セミナー、ハンドブックやポリシー作成のサポートの実務を担当。現職の前はExecutive Recruiter として、全米の日系企業を中心としたクライアントの幹部候補者サーチを行い、その後、HR マネージャーとして実務を経験している。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
セミナー名 | 【全米向け】アメリカ人事勉強会 人事考課プランニング (準備編) |
---|---|
会場名 | マンハッタン内の会議室 |
会場住所 | 125 Park Avenue 2nd Floor, New York, NY 10017 |
開催日 | 3/8(水) |
開催時間 | 9:00(東海岸)/~120分程度を予定 |
費用 | $200/ 回 |
定員 | 6 |