2025年9月19日(金)
面接は候補者を理解し、互いに信頼関係を築く大切な機会です。
しかし、何気ない一言や深く考えずに口にした質問が候補者に
不快感や誤解を招いたり、法的なリスクに繋がることもあります。
本セミナーでは、聞いてはいけない質問集のご紹介はもちろんのこと、
なぜそれが不適切なのか、 そしてそれが企業にどのような不利益をもたらすのかを掘り下げます。
セミナー内容概要:
- 聞いてはいけない質問とその理由
- 不用意な一言がもたらすリスク
- 候補者との適切な距離感とは
- アイスブレイクのつもりで発した言葉が不信感を生む瞬間
- 公平さを欠く質問が与える影響
こんな方におすすめ:
- 面接を初めて担当する方
- 採用に関わる管理職・リーダー
- アメリカでの採用面接が初めて、または新しく人事担当になられた方
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
セミナー名 | 9/19(金) 面接で聞いてはいけない質問とその理由 |
会場名 | ZOOMウェビナー |
言語 | 日本語 |
開催日 | 2025年9月19日(金) |
開催時間 | 14:00(東海岸)/ 13:00(中西部)/ 11:00(西海岸)45分程度を予定 |
費用 | 無料 |
(同業者並びに個人メールアカウントからのご参加はご遠慮願います)
ご相談、ご質問等はこちらまで。→ sales@actus-usa.com

【講師紹介】
人材マネジメント協会の上級プロ認定資格(SHRM-SCP)保持者。サンダーバード国際経営大学院にて2015年にMBAを取得後、アクタスコンサルティングに入社。Managing Work Relationships, Building Value Through People & Organization, Leading Change & TransformationなどのコースからHRマネジメントの要素を体系的に学んだ知識と日米両国での勤務経験から、日系企業を中心とした様々な業種の顧客企業へ、人材採用と人事アウトソーシングサービスの提案を行っている。現在は人事関連ニュースレターの執筆やセミナーでの講演なども行っている。